日本の防衛大臣として日々公務に取り組んでいる河野太郎氏。
大臣という重役についているということもあって日々忙しいスケジュールをこなしていると思われます。
しかし河野太郎防衛大臣の公式Twitterではエゴサーチを抜かりなくやっていることが話題になっています。
河野太郎防衛大臣 VS Twitter民
河野太郎防衛大臣はもともとTwitterを積極的に活用している大臣でした。
しかし、そのエゴサ能力が桁外れすぎると話題になり、一部Twitter民から「河野はどこまでエゴサできるのか?」と試されるようになりました。
「エゴサ」とは「エゴサーチ」の略で、通常は任意の文字列。例えば「河野」とTwitter検索することで、Twitter140字のなかに「河野」が含まれているツイートを探し出すことができます。
当然アスキーアートでは「河野太郎」という検索文字列では、140字の文字に含まれていませんので簡単に探し出すことが出来ません。
↑こちらはモールス信号で「ヤメレ」と返事していますw
↑こちらもしっかり点字で「ヤメレ」と返事しています
↑Unicodeで記述しても発見されますが3084 3081 308CはUnicodeで「ヤメレ」ですね
どんな表現をしても見つけ出す河野太郎氏のエゴサ能力も凄いですが、Twitter民が一番驚いているのはその早さです。
曲にしたツイートはわずか1時間で見つけ出し、「グッドアイデア」とツイートしています。
河野太郎氏のエゴサ能力はどうなっているのか?
ここまでくると、どうやって探し出したのかその方法が気になりますよね!
それと同時に仕事が忙しいはずの大臣でありながらどこでそんなTwitterでエゴサする時間があるのでしょうか?
本人はこんなことを言っています。
念力というより、ここまでくると特殊能力ですね!
Twitter民にいじられる河野太郎氏
終わりに
河野太郎大臣とTwitter民のやりとりは面白いのですねw