GoToトラベルで、結局旅行に行っていいのか悪いのかどっちかわからないということで、旅行を断念した人も多くいるでしょう。
中にはGoToトラベルで旅行を楽しめた人も数少ないながらいると思います。
しかし、その旅行にいった人の感想ツイートが炎上し「破棄前提おじさん」と罵られる事態になりました。
いったい何があったのでしょうか?
廃棄前提おじさんが炎上した経緯
GoToトラベルで泊まったら、廃棄前提で料理が多かったという感想ツイートが問題だったようだ
GoToでちょっと高い旅館に泊まったら大失敗。夕食が多すぎて到底食べきれない。
廃棄前提としか思えない。頑張れば食べられる量には感じなかった
日帰りでは相変わらず通うけど(入浴だけは最高)、もう二度と泊まらない
「廃棄前提」に対するみんなの意見
炎上した理由としては、旅館のサービスや料理を「廃棄前提」「大失敗」「時代遅れ」などと酷評価したところにあるようです。
ツイート内容は「旅館が誹謗中傷されてかわいそう」「大失敗とは言い過ぎ」と、旅館を擁護するツイートが多いですが、中には「旅館も食品ロスをきちんと考えるべきだ」というツイートもあります。
田端大学塾長によって廃棄前提おじさんがさらに炎上
廃棄前提おじさんのプロフィールには「田端大学」と書かれています。
田端大学とはオンラインサロンでブランディング化やネットビジネスのノウハウを教えているところみたいですが、その塾長である田端慎太郎が火に油を注ぐような発言をしてさらに炎上が加速しました。
廃棄前提おじさんが泊まった旅館はどうなった?
「大失敗」と酷評された旅館(万座亭)には、予約が逆に殺到し半年先まで予約ができなくなっていそうです。
もちろんこの一連の炎上には万座亭は一切関与していません。つまりヤラセではないということですね。

終わりに
中にはこの一連の炎上騒動を「GoToトラベルの成功ではないか!」と称賛している人もいますが、だれもこんな炎上は望んでいなかったはず。
やはりGoToトラベルはGoToトラブルだったのではないでしょうか?