2019年流行語大賞にノミネートされた「タピる」。2019年タピオカタピ活タピるとタピオカブームが凄かったですね。街に出れば必ずタピオカの4文字を見るくらいの社会現象でした。
しかし気づけば最近タピオカを以前ほど耳にしなくなってませんか。タピオカブームは過ぎ去った。と言ってる人もいるくらいです。たしかにタピオカに飽きちゃったって人もいそうですね。
タピオカは今後どうなっていくのでしょうか?
タピオカはオワコン
タピオカブームは終わったと言われていますがどうなのでしょうか?実はピーク時より売り上げは下がっています。
それによって、ピーク時よりタピオカドリンクの値段が下がりつつあります。今もタピオカドリンクを飲んでいる人は、根強いタピオカ好きで、新規顧客の開拓は難しいと言われています。
一時的な流行に過ぎなかったことと、もう一つ原因があると言われてます。
それはタピオカの栄養価です。
実はハイカロリーなタピオカ
実はタピオカってハイカロリーなのをご存知ですか?
タピオカドリンク1つで約200カロリーもあると言われています。ご飯1膳分のカロリーに匹敵する高さです。
タピオカミルクティーのカロリーは砂糖の量などによって大きく変わりますが、1杯(250ml)あたり約120~230kcalとなり、かなり高カロリーの飲み物になります。
http://chugokugo-script.net/shoku-bunka/tapioca.html
このカロリーの高さ以外に特に栄養価はなく、健康や美容に効果があるわけでもないのでタピオカ飲み始めたらプクプクと太ってしまったという人もいます。
タピオカはキャッサバという芋からできており、デンプンの塊です。
なので糖質以外の栄養価がない状態なのです。そこに砂糖がたっぷり入ったミルクティーを注げば、まさしく糖質の塊になります。
なのでタピオカドリンクはその可愛い見た目とは裏腹に女の子たちの体重を増量させ続けていたというわけです。
2020年はバナナが流行る訳
タピ活の負の遺産である体重増量に困った女子の間で密かに流行り始めているのがバナナジュースです。
バナナはタピオカ以上に栄養価があり、さらに甘いのにバナナ1本あたり86カロリーとローカロリーなのでダイエット中の人でも楽しむことができるのが魅力です。86カロリーはご飯なら1/2杯、パンなら1/2枚(6枚切り)に値します。タピオカは1杯でご飯2杯分くらいだったので、かなりの低カロリーですよね。
さらにカロリーだけでなく、バナナには美容効果・貧血防止・むくみ解消・便秘対策など美容を意識する女性には嬉しい効果が期待できる食べ物でもあります。
バナナジュース専門店が続出
バナナジュースブームの先駆けとして、東京を中心にバナナジュース専門店が続出しています。タピオカドリンク店に比べたらまだまだ少ないですが、店内とパッケージデザインがなんとも可愛らしいお店が多くインスタ映えも間違いなしです。
さらにフレーバーが10種類以上あるお店もあるので毎日通っても味に飽きることがありません。
お店によってはバナナの種類や完熟度にこだわりを持っているので、家では簡単に味わえないバナナジュースを楽しむこともできます。
東京のバナナジュース専門店9選!全部飲んできました♡【2020年最新版】
おわりに
タピオカ太りを機に、ダイエット中でもカロリーを気にしずに飲めるバナナジュースが流行るのはもう目の前かもしれません。
大ブームになる前に、流行を先取りして1杯飲んでみませんか?
コメント